Nallkassメモ

暇すぎて書いてるとこある

公務員試験の教養試験各科目対策と内容について

今日は2020年8月14日です。暑いですね。

こんなクソ暑い中親に銭湯連れていかれたので、さっさと出て待っている間に書いている始末でござる。


タイトル通り今回は科目ごとの対策を書いていく!

順番と問題数は国家公務員の場合で、例えば地方上級では文章理解は後半に出てくるし数も多いんでそこだけ宜しくね。



①教養試験編

・文章理解(現代文6・英語5)
国家公務員では一番最初のページにある。A4見開きで左ページに問題文、右ページに選択肢ってパターンが多い。

国家公務員の文章理解のが明らかに難しい、というか文が長すぎる。
ワシは地方上級で政令都市のある県庁を受けたので結構レベルは高いはずなんだが、国家公務員の1/5くらいの文章量しか無いんだわ。

ちなみにワシはセンター試験の現代文55点なんでクソザコなんだが、それでも今年の国家公務員は文章理解10/11だったんで日本人なら大抵行けるのかもしれん。

対策…文章を闇雲に読むのではなく、テクニックを色々と試した方が良い。例えば選択肢から先に読んだり、逆接には○をつけて絞ったり、文章理解で正答が①はあまり無いので⑤から読んだり…

おすすめ本とかは特にない。
スー過去かクイマスで比較すると、クイマスは選択肢でページを跨がないので読みやすくて便利。

クイマス貼っときます。



・数的処理(判断推理・数的推理・資料解釈)16

判断と数的はガチめの文系殺し。中学で数学から逃げ高校でも逃げた私立文系勢が数年の時を経て(数学やっとけば良かった…!)となるところ。


対策…本当にひたすら解くしかない。ただテクニックが散りばめられていて、それらを使いこなせるかがポイントな気がする。

例えば、トーナメントの問題なら決勝戦から絞る、使用して完全に使わない選択肢は読まないよう×をつける、ワンチャン選択肢から絞る…等。

テクニックまとめ本はコイツを使った。

収録されてる問題はクソ難しいが、テクニックを知るためなのでぶっちゃけ読むだけでも良い。

あとは問題をひたすら解きまくる。
俺はスー過去を使ったが、クイマスでも全然OK。

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 判断推理

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 判断推理

  • 発売日: 2017/08/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

こういった問題を1週間ほどガチで解くと「数的脳」になって色々な問題がシステム的に解けるようになる。

スー過去は大量に問題が載っていてビビるが、1週間で簡単に終わる量なので頑張って欲しい。

ちなみに俺は1周しかしてない。
公式的なテクニックさえわかればほぼ作業になるからである。


・時事 3
ギャンブル科目。対策しても出ないのがザラ。
ニュースで意外と対応できる。


対策…俺は速攻の時事を使ったが、やっぱこれだね。しっかりまとめられていて良い。

公務員試験 速攻の時事 令和2年度試験完全対応

公務員試験 速攻の時事 令和2年度試験完全対応

  • 発売日: 2020/02/05
  • メディア: 単行本

「これ速攻の時事で読んだ論点だ!!」
問題はこの時事というジャンルがクソほど覚えにくいことである。

風呂用で買っておいて頻繁に読んで定着させるとかしか無いのかもしれん。


・人文科学 4

対策…対策してません。てへぺろ
てかこれに時間割くなら数的か専門やれって話。


ワシは小学館の小〜中学生が読むような日本の歴史のマンガを風呂で読んでたんだが、それで結構対策出来るんだよな。

ガチめにやりたい人はコレとかなのかなぁ

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 日本史 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 日本史 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

詳しい人教えてくれ


・自然科学 3

文系は捨ててどうぞ。理系の人は見たらわかる通りクソ問しか無いので3点ゲットです。おめでとうございます。俺理系なのに2点だったけど。

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 生物・地学 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 生物・地学 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

やるなら生物と地学にしとけ。
物理化学数学はワンダーランドなので非推奨。


・社会科学

専門試験の勉強をやってれば解けるので対策は不要。ただここで時事の内容が入ることもある。

専門の財政事情を加味すると、世界の情勢も少し目を向ける必要あり。速攻の時事で良いのでは?

技術系公務員を目指す人は捨てた方が良い。
範囲が広すぎるんで、行政区分の闇に飲まれるのは回避したいところ。